元気なうちにやりたかったことをやろう!そんな思いで2011年3月より8月までマラウイで薬剤師として派遣されるマラリエ生活を綴った日記です。
2011/07/19 (Tue)
そしてみんな大好きオバマのオバマガムもある。
マラウイの食べ物について。
ローカルの定食の基本は
シマorライスorチップス(ジャガイモを揚げたもの)とチキンorビーフor魚
で、野菜のいためたものかお豆がついてくる感じで写真で何回か出ているので省略。
飲み物はファンタやスプライトの他にSoboという炭酸飲料があって1本50kw。
写真の黄色いのはココナツ味。もうひとつ黒いのがあってそれはチェリー味。
お菓子は見た目グリコがあったりする。
南アフリカからの輸入お菓子は高いけどあってトルコ産もあったりする。
そしてみんな大好きオバマのオバマガムもある。
オバマというパンも流通している。大きな町以外はシンプルパンしかないのだが
オバマもシンプルでどこでも買えるパン。形はこれで少し砂糖がついていて食べ応えあり。
小さいのもオバマ。私が来る少し前まではビンラディンという名前だったそうだけど今はオバマ。
ちなみにマグカップはデッザで買ったもの♪
小さいのもオバマ。私が来る少し前まではビンラディンという名前だったそうだけど今はオバマ。
ちなみにマグカップはデッザで買ったもの♪
チップス(量による。写真は100kw)が屋台での定番で場所によって最近、
サツマイモを揚げている。これがおいしい!1個5kw!2.5円!2個食べれば満腹。
チップスと同様、塩かそこ独自のチリソースをつけて食べる。
チップスは店によってキャベツの千切りやトマトが入ることあり。
カスングに行った時、このチップスをビニール袋に入れてそこに卵を入れ
その袋ごと再度揚げるというたまげたチップスを食べた。
青い袋は油で溶けてジャガイモオムレツが完成するわけ。
土壁があってそこを3人の女の人がガリガリしていた。
いつだったかテレビで「アフリカでは土を食べる」というのを見たのを思い出し直行。
覚えたての動詞を使って「ム クリャ(あなた 食べる)?」と土をさすと
「エエ(yes)」と!!3人とも妊婦さんであった。
「食べて食べて~!」というとパクッと食べた!!そして私に1かけら勧めてきた。
その日のお昼にマーケットでグンビ(羽あり)を炒ったものを勧められ断った私は
土ならいけるか、とパクッとした。ジャリっとした。
そんな私を見ていた人が帰路で一緒になり話していてわかったのがどうやら
妊婦のときしか食べないらしい。ミネラルとかってことか?
後日、マーケットで10kwで土が売っていた。
地面を指して「これと何が違うの?」というと「これはムズズの土」と欲しい解答と
違う解答が返ってきてその後は話が通じず未だによくわからない。
マラウイは年中トマトがある。中くらいのトマト5個くらいで今は100kwくらい。
大好きなオクラも寒くなって少なくなってきたけどある。50kw。
インゲン、にんじん、ジャガイモ、さつまいも、さつまいもの葉っぱ、
マスタードリーフ、チャイニーズという白菜っぽい感じの野菜などなど
不自由しない。
アボガドも大きいので70kw。
日本で売っているくらいの大きさは50kwのアボガドより大きい。
果物もオレンジが大きいのは1個50kw、小さい緑のは10kw、グァヴァは5kw。
9月になるとマンゴーだらけになるという。
マンゴーが大好きな私、やっぱり延長すべきだったなぁ・・・。
ここ最近はあっきー宅でなっているパパイヤが食べられる。
そして、この週末に行ったゾンバではストロベリーと木苺の季節らしく
木苺はこれくらいで100kwくらいだった。おいしかった~♪
ゾンバの帰り道のリウォンデのバスデポで名前を忘れたけどこんな
フルーツもあった。外のパリパリした皮をとると干し柿のような見た目かつ食感で
中に種があって甘くてすっぱい。
中に種があって甘くてすっぱい。
ということで、マラウイでは私は全く食べ物に不自由を感じない。
久しぶりに首都に上がって体重計にのったけど変わりはない。
あと1ヶ月の季節の移り変わりで食べれるものを食べて帰るぞ~!
PR
この記事にコメントする
■おいしそう~♪
石巻から帰ってきましたー。
ご報告は後ほど。
食べ物レポート、楽しいです~☆
土、味はどうなの?土なの?
(土なの?って質問もどうかと思いますがW)
チップス美味しそう!木苺も!
マンゴーは残念だけど、コッチで美味しそうなのを見つけて待ってます!
では、引き続きモリモリ食べ続けてくださいませ☆
ご報告は後ほど。
食べ物レポート、楽しいです~☆
土、味はどうなの?土なの?
(土なの?って質問もどうかと思いますがW)
チップス美味しそう!木苺も!
マンゴーは残念だけど、コッチで美味しそうなのを見つけて待ってます!
では、引き続きモリモリ食べ続けてくださいませ☆
■無題
>しの
おかえり&報告心から感謝致します。
しのさんに言われていた食べ物レポート
しなきゃしなきゃとやっと出来ました~。
ま、バラエティ豊かではないのでこんなんで終わりかなぁ。
ちなみに首都のスーパーで超でかいパパイヤが100kw(50円)で売ってた~!
マーケットだともっと安いはず。
もりもり食べて帰りま~す♪
おかえり&報告心から感謝致します。
しのさんに言われていた食べ物レポート
しなきゃしなきゃとやっと出来ました~。
ま、バラエティ豊かではないのでこんなんで終わりかなぁ。
ちなみに首都のスーパーで超でかいパパイヤが100kw(50円)で売ってた~!
マーケットだともっと安いはず。
もりもり食べて帰りま~す♪
■お菓子事情
こんにちは~ お元気で何よりです
旅先でお菓子を見つけるの楽しそう~
ちなみに 日本からはお菓子持って行ったのですか?
同僚がよくスェーデンに行くのですが その時謎の味の黒いグミをお土産に買ってきてくれます
味は微妙です 癖になるかも…クラスには必ず「これ大好き」っていう人がいる味です へへ
楽しい発見続けてね
あと3ヶ月かかると言う手紙が届きました~←本当ですか?
嬉しかったです
メールでは 伝わらないアフリカの匂いを感じました
手紙と言う ひと手間かかる事をしてもらい ありがとう~ 感無量(ノ_・。)
旅先でお菓子を見つけるの楽しそう~
ちなみに 日本からはお菓子持って行ったのですか?
同僚がよくスェーデンに行くのですが その時謎の味の黒いグミをお土産に買ってきてくれます
味は微妙です 癖になるかも…クラスには必ず「これ大好き」っていう人がいる味です へへ
楽しい発見続けてね
あと3ヶ月かかると言う手紙が届きました~←本当ですか?
嬉しかったです
メールでは 伝わらないアフリカの匂いを感じました
手紙と言う ひと手間かかる事をしてもらい ありがとう~ 感無量(ノ_・。)
■無題
>カエルコ
黒いグミですね~。知ってます。私は苦手です・・・。南アフリカやザンビアからの
お菓子も見かけますよ~。
やっと届きましたか~。あと2週間です・・・。
手紙はいいですよね。喜んでいただいて光栄です。30日にムジンバで日本祭りを行って
それが終わり、少し活動しながら報告書類を
作成する日々です。
昨日行った村で帰りの救急車を待っているときに
子供たちと歌ったりして本当に心がなごみます。
でもそのうちの1人は4人家族でお母さんが
別の村に働きに行っていてお父さんはお酒を飲んでいて
彼女が食事の用意をしていると。妹がぐったりしていたので体を触ると熱くてお父さんを呼んで
医者かわりのナースを呼んで薬をだしてもらいました。
支援の難しさ、末端まで届かせる難しさを
感じる日々でした。報告はまた日本で!
日本のたくさんの患者さんのために
カエルコさんも頑張ってください!
黒いグミですね~。知ってます。私は苦手です・・・。南アフリカやザンビアからの
お菓子も見かけますよ~。
やっと届きましたか~。あと2週間です・・・。
手紙はいいですよね。喜んでいただいて光栄です。30日にムジンバで日本祭りを行って
それが終わり、少し活動しながら報告書類を
作成する日々です。
昨日行った村で帰りの救急車を待っているときに
子供たちと歌ったりして本当に心がなごみます。
でもそのうちの1人は4人家族でお母さんが
別の村に働きに行っていてお父さんはお酒を飲んでいて
彼女が食事の用意をしていると。妹がぐったりしていたので体を触ると熱くてお父さんを呼んで
医者かわりのナースを呼んで薬をだしてもらいました。
支援の難しさ、末端まで届かせる難しさを
感じる日々でした。報告はまた日本で!
日本のたくさんの患者さんのために
カエルコさんも頑張ってください!