元気なうちにやりたかったことをやろう!そんな思いで2011年3月より8月までマラウイで薬剤師として派遣されるマラリエ生活を綴った日記です。
2011/05/07 (Sat)
みほちゃん、本当にありがとう!
24日、日曜日久しぶりの首都へ。
朝7時半前にムジンバから乗って着いたのは12時近かった。
トイレ限界でバスデポについてすぐにトイレへ!
遠いなぉ…。しかもここからまた30分くらい歩かなきゃいかん。
お腹も空いて長期隊のみほちゃんと連絡をとってみんなのランチに合流。
汗だくでレストランへ。
そこには焼けた長期隊男子と白い肌のスウェーデン人がいた。
長期隊は先週湖畔へ旅をしていてその時のドミトリーで知り合い、
前日に首都のスーパーでばったり会ったらしい。
彼がローカルのサッカーの試合を見に行くと言うので私も行きたい!と言った。
へ~こんなスタジアムあったんだぁ!というくらい広い。
入場料は100クワチャ(日本円になおすには1/2)。
瓶のジュースが1本50クワチャだから安いな。
入ってみるとすごい人、そして直射日光がさんさんと照りつける。
よくこんな中サッカーして倒れないなと思う。
たいぞーくんに時々日よけになってもらいつつ、マラウイアンの試合に対する
反応に合わせて「イ~!」と叫んでみたり、スウェーデン人のアイザックと
話してみたり、点が入ると盛り上がってる風を演じて無事試合終了。
一応応援していた(?)黄色のチームが勝った。わーい。
しょーごくんはすっかり馴染んでおとなしくゲームを観戦してました。
この日の夜ご飯はサッカーに行かなかったみほちゃんとじゅりちゃんが
タコスを作ってくれました♪おいしかった~♪
そして一生懸命隠していたのに自由人たいぞーくんが
「誕生日祝うんでしょ?」的発言をしてしまいサッカーに行きたかったのに
行かずに残って用意をしていたみほちゃんはショックを受ける。
これぞ同期マラウイ隊の構図。久々に会ったみんなの定位置は変わらずで笑えた。
唯一、リーダーしんごくんが辛口に変化していたのが更に笑えた。
ということで、後で出すはずだったじゅりちゃん作のケーキが登場。
とってもおいしかった~♪
少し先のしょーごくん(5月初旬にみんなは任地に行って長期隊は
任地になれるため2ヶ月間任地を離れることは禁止されている)と
私の誕生日をお祝いしてくれた。
プレゼント(ケーキの横のカップ)もあって、前日疲れ果てていたみほちゃんが
作ってくれたみんなからのメッセージカードも頂きました!
みほちゃん、本当にありがとう!
もちろん、同期(?)マラウイ隊のみんなもありがとう!
マラウイ隊それぞれの個性を強く感じる1日でありました。ジコモ!
PR